士業と経営者のネットワーク 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会

勉強会

HOME勉強会路線価の設定の仕方・造成費・傾斜・整地費の出し方~相続が得意な事務所も知らない実務~
11月 12日 (金) 開催  オフレコ 会場満席 

路線価の設定の仕方・造成費・傾斜・整地費の出し方~相続が得意な事務所も知らない実務~

講師|東北 篤氏(路線価製作者・造成費製作者・不動産鑑定士・税理士・元国税調査官)

作成日:2021年 9月 15日 (水)


一部オフレコでの講演となります。路線価の設定の仕方を初公開します。オフレコのため、DVDでは公開いたしません。

現地を見に行って、どのように測り、どのように評価すれば、正確な土地評価となり減額できるのか?写真や図を使って解説いたします。

税理士の腕前次第で、税額が3倍も違います。

テキスト585頁。

内 容

路線価の設定の仕方 路線価のからくりが分かる

現在の路線価に至るまでの土地評価の歴史

地価税法の設定

特定路線価について

路線価の設定の仕方と流れ

特定路線価が不要である場合の評価方法

不整形地としての価額の計算

無道路地に準ずる方法で評価するもの

間口距離が建築基準法上の接道義務を満たしていないもの

特定路線価を設定する事例

行き止まり私道等と状況が類似する付近の例

固定資産税路線価の格差により評定する方法

路線価のからくりが分かると批判が出来なくなる

路線価設定は、現場を経験した局長クラスでないと、わからない

造成費の見積もり方

不動産の申告の重要性

現地で、どこから、どこまでを正確に測るか?写真解説

隅切りに注意して、間口を測量する

通達に載っていない正確な土地評価方法

納税猶予の受け方を説明する義務がある

税理士の腕前次第で、税額が3倍も違う

評価誤りは、税理士の責任


路線価は、どのように設定
するか?踏み込んだところまで初公開

1章 相続税等の不動産評価の事前準備

1.相続税等の不動産評価の作業スケジュール

2.不動産評価に利用できる資料の収集先別の一覧表

2章 法務局(登記所)調査

1.法務局で収集できる資料

(1) 14条地図」(不動産登記法第14条地図)

(2) 地籍測量図

(3) 公図(地図に準ずる図面)

(4) 地役権図面

(5) 建物図面、各階平面図

3章 市町村調査

1.固定資産税の基礎知識

(1) 固定資産課税台帳

(2) 固定資産課税台帳の閲覧

(3) 土地の固定資産課税台帳()と内容説明

(4) 土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿と縦覧

(5) 土地名寄帳及び家屋名寄帳

(6) 固定資産税課税明細書

(7) 固定資産税評価明細書

(8) 固定資産税路線価閲覧

(9)  地番参考図

2.都市計画関係

3.建築基準法の道路関係

(1) 42

(2) 接道義務

(3) 開発道路(建築基準法第42条第1項第2豪の道路)

(4) 位置指定道路

(5) 位置指定道路(私道)の所有の形態

(6) 2項道路(建築基準法第42条第2)

(7) 道路の幅員のとらえ方

(8) 大阪市の道路幅員のとらえ方

(9) 道路台帳平面図、道路境界確定図、道路境界図等

(10) 建築計画概要書の付近見取図と配置図

(11) 容積率

(12) 土地区画整理事業等の図面

(13) 角地とは何か

(14) 二方路、三方路とは

(15) 私道とは

4章 現地における物件調査

現地における物件調査の実務知識

(1) 活用する機器

間口距離の求め方

不整形地の奥行距離の求め方

5章 地目の判定と評価単位

1.地目別評価のまとめ

2.相続税と固定資産税の評価単位

(1) 誤りやすい事例(【事例1】及び事例2)

(2) 誤りやすい事例(【事例3-1】及び事例3-2)

(3) 誤りやすい事例(【事例3-3)

(4) 誤りやすい事例(【事例4-1】及び事例4-2)

3.土地分割評価届出書

4.固定資産税の画地認定に関する重要判例

6章 財産評価基本通達における知と評価の原則

7章 造成費の習得について

1.財産評価基準書の「比準」となっている地域の農地、山林等の評価

(1) 平坦地

(2) 宅地造成費の計算例

2.傾斜地

8章 税務署を説得できる評価関係資料作り

事例1 市街地農地 造成費

事例2 不整形地の評価 路線価設定がない 間口狭小な市街地農地 旗竿地

※受講者の録音録画行為は著作権法違反となります。

※東京税理士会には、本会から3時間申請をいたします。その他の税理士会には本人様から申請ください。

講師講演DVD

勉強会データ

オフレコ 路線価の設定の仕方・造成費・傾斜・整地費の出し方~相続が得意な事務所も知らない実務~

録音禁止とさせていただきます

開催日
2021年 11月 12日 (金)  - LIVE配信受講可 -
受付 13時30分 ~ 、 時間 14時00分 ~ 17時00分
講師
東北 篤氏(路線価製作者・造成費製作者・不動産鑑定士・税理士・元国税調査官)
場所
新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTHビル3階 CROSSCOOP会議室
定員
会場5名 (事前決済順) オンライン受講は制限なし
参加費

「法律・税金・経営を学ぶ会」会員:22,000円(送料・資料代込)
プラチナ会員:3名無料
一般:49,500円 税込 (送料・資料代込)
オンライン受講の方には事前にテキストを郵送いたします。期限後のお申込はできません。
質問のある方は会場にお越しください。

申込期限
11月5日15時まで(一般は参加費振込まで)
・申込人数が定員に達しました場合は、キャンセル待ちでお受けします。
・地図と受講票は申込いただいた方に1週間前にメールでお送りします。
その他
・申込後に欠席される場合は事務局までご連絡下さい。
・口座振替手続き後、お振込後の欠席ご連絡は、返金・振替が出来かねますので、当日の資料をお送りさせていただきます。法人会員様は職員様の代理の参加が可能です。

totop

Copyright c 2024 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会 All Rights Reserved.