6月 21日 (水) 開催
勉強会
残席2名
不動産オーナーの相続によるインボイス制度の実務
講師| 花島 宣勝氏(税理士法人深代会計事務所所長 公認会計士)作成日:2023年 4月 24日 (月)
不動産賃貸業オーナーに相続が発生した場合のインボイス制度と4か月の実務、インボイス制度を効果的に利用する裏技をお話いたします。
インボイス制度の基礎知識が頭に入っていることが前提となります。
内 容
インボイスを持つ人に相続が発生した場合 4か月間の実務
不動産賃貸業オーナー様に相続が発生した場合の流れ
消費税納税義務者の判定
遺言、遺産分割がなされている場合
準確定申告と一緒に出す書類と手続き
相続人が事業を引き継がない場合
個人事業主は法人設立の検討も
顧問税理士を付けず、自分で申告している人のリスク
インボイス制度は、取引相手次第で、申請を判断
インボイス制度活用の裏技
※東京税理士会には、本会から3時間申請をいたします。
講師プロフィール
税理士法人深代会計事務所 所長
日本公認会計士協会 東京豊島会 副会長
日本公認会計士協会 東京会税務委員会 編纂出版小委員会 委員長
日本公認会計士協会 租税調査会 資産・所得課税専門委員会 委員長
深代会計事務所講演DVD
- Live配信受講可 - 不動産オーナーの相続によるインボイス制度の実務
勉強会データ
勉強会 不動産オーナーの相続によるインボイス制度の実務
録音禁止とさせていただきます
- 開催日
-
2023年 6月 21日 (水)
- LIVE配信受講可 -
受付 13時30分 ~ オンライン受講13時55分 1週間の動画視聴が可能 、 時間 14時00分 ~ 17時00分 - 講師
- 花島 宣勝氏(税理士法人深代会計事務所所長 公認会計士)
- 場所
- 新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTHビル3階 CROSSCOOP会議室
- 定員
- 会場5名 (事前決済順) オンライン受講15名
- 参加費
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員様限定:16,500円(送料・資料代込)
プラチナ会員:3名無料
一般の方はお手数をおかけしますが、ご入会手続きをお願い申し上げます。
1週間の動画視聴が可能です。 - 申込期限
-
6月14日(会員様限定)
・申込人数が定員に達しました場合は、ご案内します。
・地図と受講票はお申込いただいた方に1週間前にメールでお送り致します。 - その他
-
・申込後に欠席される場合は事務局までご連絡下さい。
・口座振替手続き後、お振込後の欠席ご連絡は、返金・振替が出来かねますので、当日の資料をお送りさせて頂きます。法人会員様は職員様の代理の参加が可能です。
お申込みフォーム
- Live配信受講可 - 不動産オーナーの相続によるインボイス制度の実務