士業と経営者のネットワーク 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会

勉強会

HOME勉強会現場実務から見た不動産の減価要因と評価に重要な道路法・建築基準法・都市計画法
3月 14日 (火) 開催  会員様限定特別講座

現場実務から見た不動産の減価要因と評価に重要な道路法・建築基準法・都市計画法

講師| 徳元 康浩氏(不動産鑑定士)

作成日:2023年 1月 19日 (木)

減価要因があるにも拘わらず減価されていない場合、無駄な税金を支払うことになります。

土地評価に重要な減価要因と判断に迷う土地評価を、行政法規を交えて解説いたします。
不動産鑑定士に相談する前に、評価単位を正確に出す必要があります。税理士が決める評価単位が間違っていると、不動産鑑定士に依頼をしても土地評価全て間違ってます。

道路の調査は重要です。路線価がついているのに路線価で評価してはいけない土地、勉強すれば大幅に下がる土地評価を学びます。

内 容

行政法規の諸規制から読み解く、現場実務から見た不動産の減価要因

財産評価基本通達の狭い枠組みに囚われず、不動産評価実務の大枠から通達の規定を俯瞰する

都市計画法(用途地域、建蔽率、容積率、防火規制)

建築基準法(建築基準法第42条、43条)

道路法

土壌汚染対策法

下水道法

環境確保条例

文化財保護法

河川法

土砂災害防止法

都市再生特別措置法

大深度地下の公共的使用に関する特別措置法

不動産の価格決定要因として、何が大事なのか

見逃してはいけない近年の行政法規の改正点

相続税路線価と固定資産税路線価との比較

地積規模の大きな宅地の注意点減価要因を学ぶことで、土地評価が大幅に下がる

建蔽率と容積率

容積率の正確な出し方

路線価が付いているのに、路線価で評価してはいけない土地

不動産鑑定士に依頼をする前に評価単位の勉強が必要

評価単位が間違ってると、土地評価すべて間違っている

建築基準法上の道路とは?

都市計画法による減価要因

道路の重要性 道路の調査が一番最初

正確な時価とは?

※東京税理士会には本会から2時間30分申請をいたします。

講師講演DVDと書籍

勉強会データ

会員様限定特別講座 現場実務から見た不動産の減価要因と評価に重要な道路法・建築基準法・都市計画法

録音禁止とさせていただきます

開催日
2023年 3月 14日 (火)  - LIVE配信受講可 -
受付 14時 ~  オンライン配信は14時25分 、 時間 14時30分 ~ 17時00分   1週間動画配信
講師
 徳元 康浩氏(不動産鑑定士)
場所
新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTHビル3階 CROSSCOOP会議室
定員
会場5名 (事前決済順) オンライン配信15名 1週間動画視聴
参加費

「法律・税金・経営を学ぶ会」会員様限定 16,500円(送料・資料代込)
プラチナ会員:3名無料
動画視聴が1週間可能です。
法人会員様は職員の代理参加が可能です。
一般の方はご入会手続きをお願い申し上げます。

申込期限
3月9日(会員様限定)
・申込人数が定員に達しました場合は、キャンセル待ちでお受けします。
・地図と受講票はお申込いただいた方に1週間前にメールでお送りします。
その他
・申込後に欠席される場合は事務局までご連絡下さい。
・口座振替手続き後、お振込後の欠席ご連絡は、返金・振替が出来かねますので、当日の資料をお送りさせていただきます。法人会員様は職員様の代理の参加が可能です。

totop

Copyright c 2024 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会 All Rights Reserved.