士業と経営者のネットワーク 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会

DVD・CD・書籍

HOMEDVD・CD・書籍通達によらない誤りやすい相続実務と保険・年金・未分割
DVD

通達によらない誤りやすい相続実務と保険・年金・未分割

講師 柴田 健次氏(本会相談役)

作成日:2022年 8月 1日 (月)


法令や通達に載っておらず、判断に迷う実務を、現場の視点で解説いたします。

贈与、民法と税法の違い、知りたい実務について、幅広く相続に重要な実務を学ぶことができます。

間違えやすい課税・非課税についてご確認ください。

参加者の声

「とてもわかりやすくて勉強になりました」

名義土地落し穴、増改築(バリアフリー工事)、建築中建物価格、付属設備、指摘助かりました

個人年金と企業年金の課税非課税の異同、生命保険の比較、遺産分割関係も助かりました」

暦年贈与との関係を含め、相続時精算課税の注意点の数々、大変勉強になりました

やむを得ない事由がある場合の承認申請書の注意点・小規模宅地等、勉強になりました

証券保管振替機構名寄、信託銀行端株管理制度、配当金通知書、非上場株レベル高かった

孫への遺贈の落とし穴、はっとさせられました

入院給付金と特約還付金の非課税枠の適否、勉強になりました」

有期年金、終身定期金、保障期間付き終身の評価方法のツボ等、勉強になりました」

団体信用生命保険連帯債務免除、相続税債務控除可否と配偶者所得税関係勉強になりました」

内 容


保険金と年金 課税と非課税を間違えやすい 保険は所得税にも影響する

個人年金と企業年金 受給前死亡と受給後死亡 課税と非課税 みなし相続財産

保険金の課税関係 保険の種類と課税 生命保険金の評価 生命保険契約に関する権利の評価

定期金に関する権利(年金受給権)

相続時精算課税適用財産の評価誤りについて、メリットとリスク

他の相続人への説明無しによる事故

住宅資金贈与 課税と非課税

年金受給の時期と相続発生日の関係

一般障害者と特別障害者

養子と代襲相続人の関係 間違えやすい

連れ子を養子にするケース 間違えやすい 

相続人の人数を間違えると実務に大きく影響する

民法と税法の違い 法律を知らないと相続の仕事はできない

生前贈与の加算をよく忘れる 2割加算すべきか?よく忘れる 相続税額の2割加算の仕組み 

相続税対策の意図、年齢と健康状態、金融機関稟議書、3年以内の取得売却

贈与財産の加算と税額控除 他の相続人の贈与問題 生前に贈与があったか調べる方法 管理残額

会計ソフトの設定次第で間違える

純資産→類似→配当の流れ、ベンチャー企業、昔儲かって今儲かっていない企業、少数株主、評価方式誤ると多額損害賠償恐れ

未分割の場合の申告 特例を受けられるか期限の確認

孫が関連する実務は難しい

配偶者軽減

ネット証券の残高証明書の取り方 証券会社がどこにあるかわからない              

保険は、商品が多様化しており、税務上の取扱も複雑

非課税枠を適用できない定期金に関する権利に非課税枠を適用してしまうケース

入院給付金の取扱い

上場株の端株を忘れやすい 上場株を売却している場合

公社債の評価方法

外国公社債の評価・・・単価を誤りやすい

利付公社債の評価

国債の評価・・・中途換金の計算方法

証券投資信託受益証券とは?

日々決算型の証券投資信託の受益証券

特定の評価会社の株式の評価

外国税額控除

相続財産の範囲と評価 非課税財産 財産の評価

時価評価が前提だが、時価とは何?

家屋の評価 固定資産税評価額が付されていない家屋評価 

建築途中の家屋の評価 特例が使えない

相続開始直前に建物附属設備に資金を投じた場合 附属設備等評価

家屋と構造上一体となっている設備 構築物評価

事業用財産評価

上場株式の評価 相続開始直前に上場株式が売却された場合の取扱

死亡前と死亡後に支給期が到来している未支給給与の取扱 準確定申告の還付金

社会保険料の還付金

損害賠償請求権

未収賃料と前受賃料

退職手当金

債務・葬式費用 債務控除 葬式費用に含まれるものと含まれないもの

名義預金・生前引出 名義財産とは?

贈与税の判定、贈与が成立していなければ、時効関係ない

預金の引き出しと相続財産の認定 預金調査の具体的な手法 ケーススタディ

更正・決定の期間制限、更正の請求期間

期限後申告及び修正申告の特則

更正の請求の特則 更正及び決定の特則

附帯税 加算税の種類 延滞税

還付加算金

講師講演DVD

通達によらない誤りやすい相続実務と保険・年金・未分割

DVD・CD データ

DVD 通達によらない誤りやすい相続実務と保険・年金・未分割

講師・著者
 柴田 健次氏(本会相談役)
構成
収 録 3時間 全資料 285頁
費用
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員:22,000円(資料代込)
DVD会員:月2本無料 テキスト書店購入
一般:38,500円(資料代込)
送 料 430円
送料と合わせてご請求書をお送りいたします。
会員様は、口座振替です。
一般の方は、お申し込み後3日以内にお振込みをお願い致します。ご入金確認後、領収書同封の上、1週間以内に発送いたします。
令和5年9月価格改定
収録日
2022年 8月 9日 の勉強会を収録したものです。

お申込みフォーム

通達によらない誤りやすい相続実務と保険・年金・未分割

==================================================================== 非表示エリア ==================================================================== 【収録日・発売日(DVD・CD・書籍)】 8月 9日 (火) 【緑ラベル】 DVD 【赤ラベル】 【通常タイトル【前】追加テキスト】 both_pre_titletext 一覧用 カスタムタイトル both_substitute_titletext 講師名・著者名(簡易表示) both_presenter 選択】 selecteddvd 【管理商品番号】 なし

【講師名・著者名(詳細表示)】  柴田 健次氏(本会相談役)

【構成】 処理1:selecteddvd : DVD・CD
収 録 3時間 全資料 285頁 【出版元】 【価格】 処理1:selecteddvd : DVD・CD
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員:22,000円(資料代込)
DVD会員:月2本無料 テキスト書店購入
一般:38,500円(資料代込)
送 料 430円
送料と合わせてご請求書をお送りいたします。
会員様は、口座振替です。
一般の方は、お申し込み後3日以内にお振込みをお願い致します。ご入金確認後、領収書同封の上、1週間以内に発送いたします。
令和5年9月価格改定

totop

Copyright c 2024 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会 All Rights Reserved.