通達によらない合併・分割・組織再編の税務
講師 白井 一馬氏(本会監事)作成日:2022年 6月 20日 (月)
合併と分割において、絶対に失敗が許されない税務を、事例別に解説いたしました。
参加者の声
「上級編でしたが、事例ごとに解説いただき、頭に入りやすかった」
「気を付けて対応しなければいけない。繰り返し聞きたい」
「難しい組織再編をケース別に解説してくれて、わかりやすかった」
内 容
絶対に失敗は許されない合併・分割・組織再編の税務
よくわからない条文が出てきたとき、どうしたらよいか?欠損金の引継ぎと使用禁止
5年を超えた場合の合併実務
合併消滅法人の税務 みなし配当課税 引継ぎの実務
合併法人の取得費 新しい簿価 譲渡損益の計上は?
子会社は不動産を親会社に貸している 適格合併にするにはどうすれば良いか?
税理士が要件を失念していた事例
税務調査が来てから「1億円が使えない」と気が付いた場合、取り返しがつかない
相談があった時に確認すべきこと
実務に出てくる組織再編を掘り下げる
あえて非適格を前提
リスクを下げる
使いやすい組織再編
含み損利用と言う節税と、その規制
含み損と青色欠損金はイコール
引継ぎ禁止と、使用禁止 組織再編が難解な理由
資産の移動方向で、再編を理解する
- 親会社から子会社
- 子会社から子会社
- 子会社から親会社
要件がシンプルで使い勝手が良い再編
再編する法人に含み益があるのか?含み損があるのか?
譲渡損の計上を認める譲渡損の計上を認めない
青色欠損金の承継を認める 青色欠損金の承継を認めない
継続保有要件は、なぜ存在するのか?継続保有要件を必要とする典型的な再編
継続保有要件が不要な再編は使い勝手が良い
組織再編税制を扱う場合、最重要は適格判定
完全支配要件と50%支配要件と共同事業要件
異業種へ進出したが、解消する場合の組織再編
業界再編
知らずに実行してしまうと晴天の霹靂の課税がある
継続保有要件に欠ける再編は、どのようなものがあるか?
青色欠損金の制限を完全に理解する 事例解説
制限が解除される例外まで、事例で確認
逆さ合併を認めない
みなし共同事業要件
引継ぎ制限の解除 含み益がある場合
実務に登場する組織再編には、どのようなものがあるか?
リスクの少ない組織再編税制
組織再編税制の全体像
非適格になると、課税関係はどうなるか?
非適格合併にするには、どうしたら良いのか?
非適格再編を前提にする実務もある
株主に配当課税がある問題
現物出資型の再編では、みなし配当課税は無し
使い勝手の良い手仕舞い型再編
現物配当は、組織再編税制の一つ
青色欠損金の使用制限に注意
節税効果のあるM&Aの前に行う適格現物分配
子会社からの配当及び子会社株式譲渡を組み合わせた租税回避への対応
合併における繰り戻し還付
のれんの税務
講師講演予定とDVD
DVD「応用実務編 組織再編税制」
通達によらない合併・分割・組織再編の税務
DVD・CD データ
DVD 通達によらない合併・分割・組織再編の税務
- 講師・著者
- 白井 一馬氏(本会監事)
- 構成
- DVD2枚 収 録 3時間 全資料 36頁
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員:16,500円(資料代込)
DVD会員:月2本無料
一般:33,000円 税込 (資料代込)
価格改定 令和5年7月
送 料 370円(10月1日より430円)
会員様は、口座振替です。
一般の方は、お申込み後、3日以内にお振込みをお願い致します。ご入金を確認後、領収書を同封の上、発送いたします。 - 収録日
- 2022年 6月 22日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
通達によらない合併・分割・組織再編の税務