何単位?間違えると怖い土地の評価単位
講師| 柴田 健次氏(本会相談役・相続専門税理士)作成日:New2025年 10月 17日 (金)
土地評価において、もっとも重要な土地の評価単位について実務面で学びます。間違えると、多額の金額になります。
内 容
評価単位とは?一番最初に税理士が決めなければいけない
評価通達7の問題点 ほとんど通達に書いていない 評価単位を間違って申告している例
間違えると数千万、数億円にもなる
借地権なのか?賃借権なのか?どちらが主でどちらが従か?
評価単位は何単位?事例研究 宅地はグルーピングできるか?
地目は課税時期の現況によって判定
地積規模の評価 評価単位が間違っていると否認される
自用地と自用地の例外
市街地農地等の評価単位 宅地か?農地か?ヤミ小作は?自用地と貸農地 青地が存する農地評価
貸宅地と借地権の評価単位
私道と評価単位 私道として取り扱われる歩道状空地
地目ごとのルールの確認
他者の権利の有無
遺産分割の影響 不合理分割の判断 生前贈与と不合理分割
生産緑地の判断 生産緑地と非生産緑地
何の面積を使ったのか? 重要
原則と例外の考え方
地目別の地目とは何か? 最も重要 固定資産税の課税地目に頼ると間違える
宅地の評価単位 宅地とは? 1画地の宅地とは? 利用の単位とは?
雑種地の評価単位 主たる地目は宅地か? 雑種地か? 自宅と駐車場の評価単位
貸家建付地 一体評価で誤っている事例
マンションに隣接する駐車場の評価単位 専用か?外部の人がいるか?
賃貸借契約書を見ないと判断がつかないケース
1単位で評価するか?3単位で評価するか?で税額が大きく違う
主たる地目が雑種地の場合
複数の土地が混在している場合
借地権は控除できるか?できないか?
登記地目と現況が異なる場合
地積が小さい場合の評価方法
筆と評価単位の関係
現況地目による評価
複数の地目が一体利用されている場合
複数の地目の土地に異なる権利が付されている場合
地目別評価の例外
「なお書き」にあたるケース
形状によるケース
地積によるケース
位置によるケース
複数の要素が混在しているケース
宅地が隣接している場合の取り扱い
「利用の単位」による評価を行う理由
分割後の画地による理由
フェンスや高低差の影響
貸宅地と貸家建付地
貸家建付地と評価単位
借地権の及ぶ範囲
複数の地目の土地に異なる権利が付されている場合
賃借権が控除できるにもかかわらず自用地として評価しているケース
画地補正と評価単位
無道路地の評価単位
不整形地補正
河川が介在している宅地
がけ地を有する宅地の評価
赤道が存する宅地の評価
不特定多数の者の通行に供されているとは?
セットバックを要する宅地の評価
貸家が空き家となっている場合
複数の貸家がある場合
貸家建付地と使用貸借
貸家建付地が減価される理由
戸建ての貸家を所有している場合
共同住宅を所有している場合
共同住宅に空室がある場合
宅地比準方式における評価単位
貸付られている雑種地の評価
地目の異なる土地を一団として評価する場合
共有地、不合理分割と評価単位
単独所有地と共有地
地目別評価と不合理分割
1画地の判定 自用地と自用地 一番難しい
評価単位を分ける手順
使用する図面 最も正確に現況を表している地図とは?
複数の建物がある場合
※東京税理士会には本会より2時間申請をいたします。
講師講演DVD
- Live配信受講可 - 何単位?間違えると怖い土地の評価単位
勉強会データ
勉強会 何単位?間違えると怖い土地の評価単位
録音禁止とさせていただきます
- 開催日
-
2026年 1月 9日 (金)
- LIVE配信受講可 -
受付 13時50分 ~ 、 時間 14時00分 ~ 16時00分 - 講師
- 柴田 健次氏(本会相談役・相続専門税理士)
- 場所
- 千代田区内神田3-2-4 テイトビル1階
- 定員
- 会 場 2名 (会員限定) オンライン配信100名
- 参加費
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員限定:16,500円 (送料・資料代込)
プラチナ会員:3名無料
動画会員:無料
一般の方はご入会手続きをお願い申し上げます。
会員は口座振替です。 - 申込期限
-
1月6日(会員限定)
・申込人数が定員に達しました場合は、キャンセル待ちでお受けします。
・地図と受講票は申込いただいた方に1週間前にメールでお送りします。 - その他
-
・申込後に欠席される場合は事務局までご連絡下さい。
・口座振替手続き後、お振込後の欠席ご連絡は、返金・振替が出来かねますので、当日の資料をお送りさせていただきます。法人会員様は職員様の代理の参加が可能です。
お申込みフォーム
- Live配信受講可 - 何単位?間違えると怖い土地の評価単位