租税調査会の目線!令和 5 年度税制改正 贈与税・相続税・所得税~インボイス制度導入成功事例初公開~
講師| 深代 勝美氏(租税調査会 部会会長出身・公認会計士)作成日:2022年 12月 21日 (水)
暦年課税「持ち戻し」の期間が 3 年から7年に延長され、相続時精算課税制度は利用を促進する方向で改正がされました。
いずれにしても早めに生前贈与対策をすることが大事です。
効果的な節税のため、生前贈与と相続税の節税分岐点を説明します。
内 容
1.生前贈与とマンション評価改正後の相続税対策
① 暦年贈与と相続時精算課税の改正について
② 相続税対策は暦年贈与と相続時精算課税のどちらが有利か?
2.総則6項の判決を受けてのマンション評価通達の改正の方向
3.インボイス制度
導入成功事例を初公開!!
※法案の決定次第で、修正追記がございます。
※オフレコのため会員様限定となりました。
講師プロフィール
日本公認会計士協会東京会 副会長歴任
日本公認会計士協会租税調査会 部会会長歴任
日本公認会計士協会豊島地区会 会長歴任
(独)中小企業基盤整備機構 事業承継税制検討委員歴任
昭和26年群馬県沼田市生まれ
昭和49年公認会計士第2次試験合格
昭和49年デロイト・ハスキンズ会計事務所 入所 (ビッグシックスの一角、世界有数の会計事務所)
SEC監査(米国証券取引所に上場されている会社の監査)従事
昭和60年深代会計事務所 設立
平成28年税理士法人深代会計事務所 理事長就任
- Live配信受講可 - 租税調査会の目線!令和 5 年度税制改正 贈与税・相続税・所得税~インボイス制度導入成功事例初公開~
勉強会データ
会員様限定勉強会 租税調査会の目線!令和 5 年度税制改正 贈与税・相続税・所得税~インボイス制度導入成功事例初公開~
録音禁止とさせていただきます
- 開催日
-
2023年 3月 24日 (金)
- LIVE配信受講可 -
受付 13時30分 ~、オンライン13時55分 、 時間 14時00分 ~ 17時00分 - 講師
- 深代 勝美氏(租税調査会 部会会長出身・公認会計士)
- 場所
- 新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTHビル3階 CROSSCOOP会議室
- 定員
- 会場5名 (事前決済順) オンライン15名
- 参加費
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員様限定:資料代7,700円(送料・資料代込)
プラチナ会員:3名無料
一般の方はご入会手続きをお願い申し上げます。
会員様は口座振替です。
オフレコのため、会員様限定となりました。 - 申込期限
-
3月17日(会員様限定)
・申込人数が定員に達しました場合は、キャンセル待ちでお受けします。
・地図と受講票は申込いただいた方に1週間前にメールでお送りします。 - その他
-
・申込後に欠席される場合は事務局までご連絡下さい。
・口座振替手続き後、お振込後の欠席ご連絡は、返金・振替が出来かねますので、当日の資料をお送りさせていただきます。法人会員様は職員様の代理の参加が可能です。
お申込みフォーム
- Live配信受講可 - 租税調査会の目線!令和 5 年度税制改正 贈与税・相続税・所得税~インボイス制度導入成功事例初公開~