士業と経営者のネットワーク 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会

勉強会

HOME勉強会税理士職業賠償責任保険のしくみと税目別事故事例及びその防止策 消費税を中心に
8月 8日 (木) 開催  勉強会終了

税理士職業賠償責任保険のしくみと税目別事故事例及びその防止策 消費税を中心に

講師|

作成日:2019年 8月 8日 (木)

 

税理士損害賠償保険の利用で最も多い消費税、なぜ事故となってしまったのか、消費税増税を目前に、事故原因を確認し、今後の対応策、注意点を学びます。

賠償責任保険を利用している税理士は、同じ税理士が多いとの事故事例から、気をつけるべき点をご確認ください。

テキストは、資料107ページを使用いたします。

世の中に出回っている申告が、どれだけ間違いが多いか、依頼する側も気をつけなければいけません。
間違いに気が付くには、自分自身が勉強するだけです。
内 容

税理士職業賠償責任保険のしくみと税目別事故事例及びその防止策
保険金支払い状況

1.   
法人税
2
期連続期限後申告となったため青色申告の承認が取り消され欠損金額を翌期以降に繰り越すことができなくなった・・・損害は最大で3期にわたり発生
繰り越し欠損金を制限なく控除できる旨の説明を行わなかったため、減資のタイミングが遅れ繰り越し欠損金を当期所得の50%しか控除できなくなった・・・回復額無
経営力向上計画の申請を失念したため「中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の法人税の特別控除」および「固定資産税の軽減特例」の適用を受けられなくなった

2.  
消費税

課税事業者選択届出書を提出したが、「簡易課税制度選択不適用届出書」の提出を失念したため、還付を受けることができなくなった
当初申告で合同会社の持ち分譲渡を誤って不課税売上と計算し、一括比例配分方式有利で申告したが修正申告において非課税売上に修正したところ、課税売上割合が減少し、個別対応方式が明らかに有利となった
 
特定期間で課税事業者になっていたことに気づかず、建物売却に係る消費税の納付が発生してしまった
消費税の仕入れ税額控除方式の選択
一番多い消費税還付における事故事例
消費税還付の改正内容をよく知らずに手続きしてしまった事故
調整対象固定資産を取得した新設法人の納税義務の免除の特例を適用しなかった
改正内容をよく知らなかった税理士の申告によるミス
非課税売上を課税売上として計算してしまった
特定期間における納税義務の免除の特例を見落としていた
消費税課税事業者選択不適用届出書の提出を忘れていた
消費税課税事業者届出書を提出したつもりが、誤って消費税課税事業者選択届出書を提出してしまった
 

3.  
所得税
外国上場株式の配当について、申告分離課税が有利であったにもかかわらず、不利な総合課税で申告してしまった
3000万円の特別控除は適用できると誤ったアドバイスにより、居住用マンションを同族会社へ譲渡したため、修正申告となった

4.  
相続税
借地権につき、小規模宅地等特例について特例が適用できたにもかかわらず、適用せずに申告してしまった
非上場株式についての贈与税の納税猶予および免除を適用して申告したが、申告期限までの担保提供を失念したため、納税猶予が認められなかった

保険の仕組み
保険の対象とならないもの
損害額の軽減方法
保険金請求手続き
回復額の考え方
その他特別なケースにおける保険対応
損害賠償金に対する課税
事前税務相談業務担保特約
未然防止策

なぜミスが起きたのか? 
保険の活用方法 
最近の事故事例 
相続があった場合の納税義務の判定を間違えてしまった 
個別対応方式か、一括比例配分方式かの有利選択を忘れてしまった

※講演内容は、多少の変更もございます。

※東京税理士会には本会から2時間申請します。そのほかの税理士会・CPEは本人様から申請いただければ認定となります。

講師プロフィール

DVD「消費税のうっかりミス対応策 あなたは大丈夫?」

DVD&書籍「税理士損害賠償請求 最近多い事例にみる事故原因と対処法」

DVD&書籍「資産税における税理士損害賠償事例と未然防止策」

勉強会データ

勉強会終了 税理士職業賠償責任保険のしくみと税目別事故事例及びその防止策 消費税を中心に

開催日
2019年 8月 8日 (木)
受付  、 時間 
講師
場所
定員
参加費
申込期限
その他

totop

Copyright c 2024 一般社団法人 法律・税金・経営を学ぶ会 All Rights Reserved.