賃貸経営の相続対策と不動産法人化節税比較
講師 細江 貴之氏(名古屋総合税理士法人 所長)作成日:2024年 10月 13日 (日)
賃貸経営における認知症対策と相続税対策、法人化のメリット・デメリット、節税手法について解説いたします。
参加者の声
「たしかに法人の顧問税理士は、ほとんどアドバイスが無い」
「面白かった。具体的な内容で、実務の話で良かった」
「法人設立の判断は、役に立ちました」
「法人の方式の解説は、勉強になりました」
内 容
賃貸経営における認知症対策の必要性
節税手法が失敗している例
不動産法人化 失敗例
法人化のシミュレーション
相続税のシミュレーション
不動産法人化3つの節税方式
民事信託の誤解
役員報酬と株主と所得移転効果
法人化のメリット・デメリット
赤字の場合
賃貸経営と保険
相当の地代 なかなか見直さない
いざという時の不動産売却や管理を維持するには、どのような準備が一番良いか?
不動産管理法人はどれが良いか?
不動産所有方式の注意点
転貸(サブリース)方式の注意点
借り上げ家賃の設定と税務調査リスク
効果的な修繕の方法
管理料が高いケース
法人設立で失敗しているケース
農地を民事信託できるか?
家族で、相続の話をすることは、辛いことで楽しくない
納税資金の確保は、とても大事
残された相続人にとっては、相続対策の準備は重要
認知症だから法律行為ができない、とは限らない
法律行為とは別の現実的な解決方法
法律論と現実論は違う
賃貸経営の知識が無い相続人が後継者となると、どうなるか?
無効になるリスクは?
修繕・リフォーム・生前贈与・売買・解体・建て替えができるか?
意思能力が欠如した場合 現実的に考える
現実的な相続対策と認知症対策とは?
現実的な実務を進める
法人の顧問税理士が、意外とアドバイス・説明をしていない
管理・修繕・老朽化への対応
賃貸経営の事業承継のポイント
収益不動産は極力分散させない
後継者を決めて収益不動産を集中させる
遺言書の作成
不動産管理の引継ぎ
部屋付け対策や管理の引継ぎ
相続税の納税資金準備
遺産分割や遺留分資金の準備
終身保険の有効活用
シミュレーションの必要性とその後の確認方法
法人化するには、細かいシミュレーションが必要
対策をしておかないと事業承継は困難
具体的な賃貸不動産の認知症対策の方法は?
成年後見・任意後見だけではない
認知症対策と相続税対策を両立するには?
賃貸経営の相続対策と不動産法人化節税比較
DVD・CD データ
DVD 賃貸経営の相続対策と不動産法人化節税比較
- 講師・著者
- 細江 貴之氏(名古屋総合税理士法人 所長)
- 構成
- DVD2枚 収 録 3時間 全資料 33ページ
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員:22,000円(資料代込)
DVD会員:資料代 11,000円
一般:44,000円(資料代込)
送 料 430円
送料と合わせてご請求書をお送り致します。
会員は口座振替です。
一般の方はお申込後、3日以内にお振込みをお願い申し上げます。ご入金を確認後、領収証を同封の上発送致します。 - 収録日
- 2024年 10月 11日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
賃貸経営の相続対策と不動産法人化節税比較