2023年書籍 執筆者募集~税制改正チャンス!!~
法律・税金・経営を学ぶ会編作成日:2022年 12月 15日 (木)
書籍の出版も、14年連続14冊目となりました。延15万冊の出版です。現在9名に立候補頂きました。税制改正が多く出ている中で、絶好のチャンスです。
「株式会社ぎょうせい」での出版です。執筆者名が、表紙に入ります。
書籍は、Amazonと書店(予定)で販売されます。
1項目4ページ(3,000字 図含)から参加できます。初めての方も、是非、挑戦下さい。
目次案 執筆出来そうな項目をご連絡ください。目次に無い項目は、追記をいたします。■は、すでに立候補がございました。
第1章 会社経営者のための法務と税務
□ 経営者のための法人税と消費税の節税
■ 中小企業社長のための相続対策
□ インボイス制度
□ 経費に入るものと経費に入らないもの
□ 1か月毎・6か月毎・決算前に確認しておくべき重要ポイント
□ 小規模企業共済の仕組み
□ 電子帳簿保存法
■ 非上場株式の評価
□ 経営者が入っておくと安心な保険
□ 事業承継 会社分割 合併
□ 取引先との契約書に入れておいた方が良い重要事項
□ 法人税の税務調査の対応方法
第2章 不動産所有者のための法務と税務
■ 生前贈与と贈与税
■ 不動産投資における注意点
■ 相続登記の重要性と不動産を購入・借りる前に押さえておくポイント
■ 空き家特例の活用法
□ 配偶者居住権
■ 賃貸借契約書に入れた方が良い項目
■ 不動産の現地調査に必要な道具と資料の収集方法
□ 確定申告書から読み取れる節税チェックポイント
□ 投資不動産における収益価格と利回り
■ 不動産をお持ちの方のための節税
■ 不動産の売却に伴う譲渡所得
□ 底地・借地権の評価
■ 不動産投資における金利交渉ノウハウとまだできる消費税還付
■ 不動産所有者のための生命保険の活用
第3章 相続税申告で注意すべき点
■ 路線価評価と時価評価(鑑定評価)の違い 6項適用
■ 遺留分侵害額請求における注意点
■ 減価要因や利用規制による評価額の減額
□ 小規模宅地等特例
■ 経営者の相続と遺産分割
■ 相続発生から申告までに必要な資料の収集と手続
□ 農地の評価と農家の相続
□ 物納の準備と手順
□ 雑種地評価
■ 相続税税務調査の実態
第4章 一般の方が知っておくと役立つ情報
■ 気を付けた方が良い金融資産に関する危ない投資の話
□ 民法改正により、不動産を売る時、建てる時、リフォームする時の注意
■ ふるさと納税
□ 長時間労働と労働基準法
■ 相談内容に適した専門家の探し方
お申込から原稿提出の流れ
執筆参加(1項目以上)と書籍申込(書きたい項目の連絡と書籍数申込)3月31日締切
↓
原稿と写真PR提出締切 6月15日
書籍代支払い 6月27日に口座振替
↓
初稿 修正箇所をすべて確認ください。念稿は初稿修正箇所の確認のみです。
↓
書籍完成 2023年9月予定 Amazon掲載
原稿書き方の注意点
● パクリ原稿厳禁 (他人が作成した文章やホームページの丸写し原稿は不可)
● 税制改正、民法改正施行を基に執筆ください。
● 1項目 4ページから20ページ 横書き wordを使用
● 1ページ 864字(横32文字×27行 横書き)
● 字句の統一は、「株式会社ぎょうせい」に従います。別紙を配布します。
参加資格
1. 出版から2年間、「法律・税金・経営を学ぶ会」会員を継続すること
2. 締切を守れる方 原稿未提出の場合、出版協力者になります
3. 書き方の注意点を守れる方
4. PRと写真の提出、確認の連絡が期限までにできる方
5. 書籍を一定数以上、お買い上げいただける方
募集人数 8名から15名
※項目の決定は先着順となります。立候補後のキャンセルはできません。一般の方はご入会手続きをお願い申し上げます。
2023年書籍 執筆者募集~税制改正チャンス!!~
書籍 データ
執筆者募集 2023年書籍 執筆者募集~税制改正チャンス!!~
- 講師・著者
- 法律・税金・経営を学ぶ会編
- 構成
- 200頁
- 出版元
- 株式会社ぎょうせい
- 費用
-
執筆者 ※書籍数のご連絡がない方は、書籍50冊、帯50枚となります。
50冊 330,000円
100冊 462,000円
200冊 660,000円
300冊 825,000円
400冊 880,000円
500~900冊 1冊1,870円
1,000冊以上 1冊1,650円
書籍帯 600枚 77,000円
申込の際、「その他」の欄に書きたい項目と注文数を記載ください。
出版協力者 (原稿未提出の方、原稿を書くのに自信がない方)
100冊 550,000円 書籍帯 600枚 77,000円
お支払い 2023年6月27日 口座振替
※原稿未提出の場合は出版協力者に従います。
追加申込 定価×0.8(申込締切以降)
一般の方は入会手続きをお願い申し上げます。 - 発売日
- 2023年 9月 1日
お申込みフォーム
2023年書籍 執筆者募集~税制改正チャンス!!~