DVD&書籍
ここが相続税調査で指摘される!相続税・贈与税 判断に迷う実務上の注意点
講師武田秀和氏 (税理士・元国税調査官)・著者 武田秀和氏作成日:2019年 6月 18日 (火)
民法や相続税法だけではなく、手持ち現金、名義預金、名義株、親族からの借入金等取扱や判断に苦慮する事項、申告書作成や調査があった場合の対応について、解説しました。
勉強会参加者の声
- 木村金蔵先生「職員と一緒に受講しました。事務所内で、聞くべき内容と思いました。おすすめのDVDです」
- 木村金蔵税理士事務所職員「基本的なところから、間違いやすいポイントまで、非常にわかりやすく参考になった」
- 小島政博先生「資産税の難しさと恐さを再認識しました」
- 北出容一先生「贈与税の奥の深さ、贈与税のリスク、落し穴の大きさを思い知りました」
- 浪川勝敏先生「大変参考になりました。今後の仕事に役立てたいと思います」
- 「相続税贈与税の変遷および複雑化していることが理解できました。本日のDVD購入します」
- 今後の贈与、相続に大変役立ちます。ありがとうございます
- 武田先生の声がよく通って聞きやすかった
テキストに書籍を使用します。
内容
- 相続税と贈与税は密接に結びついている
- 相続税なのか?贈与税なのか?判断に迷う実務
【相続税】
- 相続税の対象となる財産とは、どのようなものか
- 死亡退職金と弔慰金の取扱いについて
- 家族名義の預金は相続財産となるか?
- 名義株とはどのような株をいうのか?
- 相続開始直前に引き出した現金は、相続財産として加算するのか?
- 売買契約中の土地の評価はどうするのか?
- 債務・葬式費用の負担者の範囲はどこまでか?
- 債務の負担者を遺産分割協議によって決められるか?
- 葬式費用の範囲はどこまでか?
- 死亡日が特定できない場合の相続開始の日
- 連続して相続があった場合の申告期限はいつか?
- 相続放棄した相続人は、基礎控除を適用する相続人の数に入らないか?
- 相続税の申告期限前又は申告期限後に相続財産が消失した場合
- 相続開始前3年以内の贈与加算とは何か?
- 相続税額の2割加算とは何か?
- 他の相続人が、被相続人から生前に受けた贈与が不明な場合
- 遺産分割協議のやり直しはできるか?
- 遺産分割協議が確定した場合、修正申告書はいつまでに提出するか?
- 限定承認した場合、所得税の申告が必要か?
- 相続税の課税にはどのような方式があるか?
- 相続税の納税義務者とは誰のことをいうのか?
- 相続人の数を計算する上で、養子の数の制限とは?
【贈与税】
- 近年の贈与税の改正や新しい特例の傾向
- 贈与税の申告をしていなかった現金贈与と相続財産の加算
- 土地建物の名義を家族の名義に変更をした場合、贈与となるか?
- 財産の名義変更があっても、贈与がなかったものとされる場合
- 贈与契約の取消しがあった場合、贈与税は課税されないか?
- 同族会社の増資に当たって、失権株をその親族が引き受けたら贈与税が課税されるか?
- 相続時精算課税を適用して申告したことを、他の兄弟に知られたくない
- 土地の使用貸借で借り受けた場合、借地権の認定課税を受けるか?
- 借地権者がその借地権を転貸しした場合、借地権の認定課税を受けるか?
- 事業承継で使える特例はどのようなものがあるか?
- 受贈者が贈与税を納税できない場合、贈与者は連帯して贈与税を納付する義務があるか?
※CPEは、本人様から申請いただければ認定となります。
※DVDは申込後、制作に入りますので、キャンセルはできません。
講師の講演DVD
- DVD「災害発生前後の相続・贈与と土砂災害警戒区域内の評価」
- DVD「最も重要な贈与税 1番勉強しなければいけない税金」
- DVD「税務調査が入りやすい譲渡所得 取得費が不明な資産の譲渡」
- DVD「底地、借地権 相続税・贈与税・法人税・譲渡所得の実務」
- DVD&書籍「図解!借地権の大きな落とし穴」
ここが相続税調査で指摘される!相続税・贈与税 判断に迷う実務上の注意点
DVD・CD データ
DVD&書籍 ここが相続税調査で指摘される!相続税・贈与税 判断に迷う実務上の注意点
- 講師・著者
- 武田秀和氏 (税理士・元国税調査官)・著者 武田秀和氏
- 構成
- 勉強会欠席者用DVD&書籍 (収録約3時間 オフレコは特殊音) 全資料481ページ
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員 15,000円+税(送料・資料代込)
DVD会員 資料代3,000円+税
一般 30,000円+税(送料・資料代込)
会員は毎月27日に口座振替にて、一般の方には振込先をご連絡します。お申込みから3日以内にお振込ください。ご入金確認後に発送させていただきます。 - 収録日
- 2019年 6月 21日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
ここが相続税調査で指摘される!相続税・贈与税 判断に迷う実務上の注意点