勉強会欠席者用DVD
写真を使って解説 実務で悩む特殊な土地評価続編
講師下崎 寛氏 (税理士・不動産鑑定士)作成日:2018年 7月 10日 (火)
勉強会参加者の声
- 市街化調整区域内の雑種地について、計算方法から農地比準、宅地比準等の具体例、しんしゃく割合の相場について、目からうろこの内容でした
- 質問したい問題が、講義に入っていたので、良かった
- 大変参考になりました
- アメリカのMLSはオープンで良いですね
- 評価に対しての当局とのやり取りは興味深いです
写真を複数使用して、判断に迷う土地評価をわかりやすく解説いたしました。 資料は59ページです。
鑑定士と税理士両方の目線で、難しい特殊な土地評価を税務上、どのように評価するのか?好評につき、続編です。
前回参加されていない方にも、わかりやすくお伝えしております。
内 容
- 高低差のある土地 否認されたケース
- 実務で悩む現場「路線価をどこで決めたのか?」「地域で見てる?」
- 交渉の余地がある特殊な土地評価
- 評価は、白黒が難しい・・・突っぱねるか、調整するか
- 地積規模が大きな宅地の評価・・・地区区分の見直し。税務署がやっている
- 旧広大地評価で認められた土地で、地積規模の大きな宅地の通達で認められない場合
- 市街化調整区域内の雑種地
- 市街化調整区域内の雑種地の計算方法
- 市街化調整区域内の宅地の計算方法
- 暗渠通路の評価
- 固定資産適正化
- 増額修正および減額修正の割合
- 申告間違いの例
- 市街地山林の純山林の評価
- 歩道上空地の評価
- 海外不動産
- 評価減できる具体的な土地を、写真を使って複数解説
- どのように評価すれば良いか?鑑定士と税理士両方の目線で解決
- 判断に迷う土地評価の事例
- 多くの税理士が間違えやすい点
- 高低差のある土地や、特殊な土地の写真を使って、わかりやすく解説
※DVDお申込後は、DVDの制作をいたしますので、キャンセルができませんので、
ご了承の上、お申込みください。
講師プロフィール
- DVD「実務で悩む特殊な土地評価のポイント」
- DVD「海外不動産の各国によって異なる評価方法と税務申告注意点」
- DVD「不動産の時価と税務評価 最新情報」
- DVD「海外不動産の税務申告と評価における注意点」
写真を使って解説 実務で悩む特殊な土地評価続編
DVD・CD データ
勉強会欠席者用DVD 写真を使って解説 実務で悩む特殊な土地評価続編
- 講師・著者
- 下崎 寛氏 (税理士・不動産鑑定士)
- 構成
- 勉強会欠席者用DVD (収録 約3時間) 全資料59ページ
- 費用
-
用 「法律・税金・経営を学ぶ会」会員限定 15,000円+税(送料・資料代込)
DVD会員 資料代3,000円+税
一般の方は入会と同時にプレゼント致します。
会員は毎月27日に口座振替にて、一般の方には振込先をご連絡します。 - 収録日
- 2018年 7月 10日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
写真を使って解説 実務で悩む特殊な土地評価続編