DVD
小規模宅地改正・一般社団法人の租税回避防止・民法(相続)改正・事業承継税制
講師白井一馬氏 (税理士)作成日:2018年 3月 14日 (水)
法案をもとにお話ししました。
勉強会参加者の声
- とてもハイレベルで実務に役立つ講義でした
- 税制改正でどのように実務に影響を受けるのか、がわかりやすかった
- 今回のDVD購入します
- 一般社団法人を使った節税の方法について、適用される事例さらにその先の可能性のある改正内容を解説していただき大変勉強になりました
- 今年聞いた講義の中で、最も整理された価値のある講義でした
- 家なき子特例が大きく変更されたことに、びっくりした
- 税制改正のうち、相続、贈与税関係のポイントがよくわかった
事業承継税制の大幅な緩和も予定されています。雇用要件のさらなる緩和や、納税猶予制度から減免制度への変更です。
改正法案から実務への影響が大きいものを中心に解説いたします。
内 容
小規模宅地等特例の改正
- 家なき子特例の立法趣旨は転勤中の相続の保護
- 家なき子特例の要件
- 家なき子特例は2次相続に不可欠な制度
- 節税に利用された家なき子特例と、それを防止する改正
- きびしくなった家なき子特例
- おじさんの家に居候していたらアウト
- 相続開始時において居住の用に供していた家屋を過去に所有していたことがある者
- 経過措置
- 介護医療院
- 貸付事業用宅地の改正
- 一般社団法人の租税回避防止措置
- 理事を増やすと課税額が薄められる
- 相続税法66条の4項の明確化
- 事業承継税制の創設
- 相続税の納税猶予
- 贈与税の納税猶予は隠居制度
- 贈与税と相続税の切り替え
- 使い勝手をよくするための改正で立法趣旨がみえなくなった
- 直系尊属以外からの贈与でも相続時精算課税制度が使えることに
- 中小企業は全員が使うべきなのか?
- 民法改正(相続に重要箇所)
- 配偶者の居住権を保護するための方策
- 遺産分割に関する見直し
- 遺言制度に関する見直し
- 遺贈の担保責任
- 遺言執行者の権限の明確化
- 遺留分制度に関する見直し
- 相続の効力等に関する見直し
- 相続人以外の者の貢献を考慮するための方策
- 預金の仮払い制度
※CPEは本人様から申請をお願いいたします。
※DVDお申込後は、DVDの制作をいたしますので、キャンセルができませんので、ご了承の上、お申込みください。
講師プロフィール
- DVD「消費税・広大地・自社株評価・株価改正による実務への影響」
- DVD「相続税対策に重要な小規模宅地等特例と一般社団法人と信託の活用」
- DVD「組織再編税制改正が及ぼす中小企業への影響と空き家の譲渡」
- DVD「3つの信託税制とリスクを理解する一般社団法人を信託の受託者にする相続税対策」
- DVD「相続時精算課税制度の失敗例と自社株対策の失敗例」
- DVD「最近の改正と特に気を付けるべき資産税重要事項」
小規模宅地改正・一般社団法人の租税回避防止・民法(相続)改正・事業承継税制
DVD・CD データ
DVD 小規模宅地改正・一般社団法人の租税回避防止・民法(相続)改正・事業承継税制
- 講師・著者
- 白井一馬氏 (税理士)
- 構成
- 勉強会欠席者用DVD (収録 3時間) 全資料38ページ
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員 17,000円+税(送料・資料代込)
DVD会員 月2本無料
一般 27,000円+税(送料・資料代込)
返品不可。 会員は毎月27日に口座振替にて、一般の方には振込先をご連絡します。 - 収録日
- 2018年 3月 20日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
小規模宅地改正・一般社団法人の租税回避防止・民法(相続)改正・事業承継税制