勉強会欠席者用資料
遊休不動産の片づけと想いのこもった生前整理
講師桜井嗣実氏作成日:2020年 2月 4日 (火)
空き家や使っていないテナント、遊休不動産を上手に片づけて有効活用する方法と、想いのこもった生前整理の仕方を、写真を使用して、わかりやすく解説しております。
資料のご提供は、「法律・税金・経営を学ぶ会」会員様限定となります。
勉強会参加者の声
- 空き家や空きテナントを清掃する際に、どこにお願いしていいかわからなかったのですが、解決できました
- 引っ越しの時に、いらないものを買い取ってくれて、さらにお金になるなら、お願いしようと思う
- 海外では、日本人が使った、というだけで売れることを知り、有効に活用できると思いました
内容
- 遊休不動産と空き家の違い
- 有効活用の事例
- 空き家問題の解決
- 使われなくなった工場を早く貸したい
- 使われなくなった事務所を早く貸したい
- 自宅付遊休不動産
- 最上階部分の居宅や店舗付きの居宅物件
- 想いのこもった生前整理
- 生前整理 まず何から始める?
- 自分でできる生前整理
- 専門業者が行う生前整理
- 生前整理の作業の流れ
- 家族ができることの限界
- 搬出作業
- 遠方の作業も可能
- 海外リユース品
- ゴミ屋敷の危険性
- でも依頼できる家の整理
※こちらは、DVDはございません。
遊休不動産の片づけと想いのこもった生前整理
DVD・CD データ
勉強会欠席者用資料 遊休不動産の片づけと想いのこもった生前整理
- 講師・著者
- 桜井嗣実氏
- 構成
- 勉強会欠席者用 全資料56ページ
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員限定 3,000円+税(送料・資料代込)
DVD会員 月2本無料 2本のうちの1本となります。DVDは付きません。
一般の方は入会申込をお願い申し上げます。
TEL:03-6856-7477 - 収録日
- 2020年 2月 10日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
遊休不動産の片づけと想いのこもった生前整理