空き家住宅特別控除を使うための正確な要件 包括遺贈を使うと3人で9000万円の控除が可能
講師髙橋安志氏 (税理士)作成日:2017年 11月 9日 (木)
<勉強会参加者の声>
「空き家の3,000万特別控除の知識があいまいだったので、頭が整理された」
「土地税制、相続時精算課税制度、すっかり忘れていたので、復習できました」
「3,000万控除をふまえた遺言書の書き方のポイントを教えていただき相続税に大差が出ることに感銘を受けました」
「難しい空き家特例の要件を、条文の文言と制度趣旨をふまえつつ、大きな落とし穴や注意点、大変勉強になりました」
「相続対策のリスクを大幅に減らすことができました」
相続発生を機に増えている空き家と税金の関係性を、ポイントを押さえて解説いたします。
正確に理解している人が少ない、空き家住宅特別控除、この機会に、正しく理解してください。
内 容
相続後、空き家住宅譲渡の3000万円特別控除を使うには?
包括遺贈を使うと、3人で9,000万円の控除が可能
包括遺贈とは?
条文の正しい読み方
土地税制の売却期限が迫っている
制度創設の趣旨と概要
要件1から8とその他の要件
対象者
相続期間
譲渡期間
みなし居住用財産
対象譲渡財産
相続開始直前の要件
家屋の譲渡時要件
土地等のみの譲渡時要件
譲渡対価
特別控除額
適用除外の譲渡先
措法31の3との関係
重複適用不可の条文
対象譲渡
適用前譲渡
適用後譲渡
改正された土地税制を改めて見直しする機会
租税特別措置法65条の5の2の関係
租税特別措置法37条の9の5の関係
相続時精算課税贈与の評価額を間違えていた場合
※DVDお申込後は、DVDの制作をいたしますので、キャンセルができませんので、ご了承の上、お申込みください。
※CPEは本人様から3時間申請をお願い致します
空き家住宅特別控除を使うための正確な要件 包括遺贈を使うと3人で9000万円の控除が可能
DVD・CD データ
DVD 空き家住宅特別控除を使うための正確な要件 包括遺贈を使うと3人で9000万円の控除が可能
- 講師・著者
- 髙橋安志氏 (税理士)
- 構成
- 勉強会欠席者用DVD (収録約 3時間 オフレコはありません) 全資料16ページ
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員 20,000円+税(送料・資料代込)
DVD会員 月2本無料
一般 30,000円+税(送料・資料代込)
会員は毎月27日に口座振替にて、一般の方には振込先をご連絡します。 - 収録日
- 2017年 11月 15日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
空き家住宅特別控除を使うための正確な要件 包括遺贈を使うと3人で9000万円の控除が可能