相続トラブル解決25事例
講師髙橋安志氏 (税理士)作成日:2016年 12月 15日 (木)
<勉強会参加者の声>
「今までの勉強会で、ナンバー1の内容でした」
「面白かった!実務に参考になります」
「勘違いをして覚えていた事や、知らなかった事があり、とても勉強になりました」
「詳しい相続事例とそのバリエーション事例について、税法/民法上の解釈もあり、よく分かりました」
「大変参考になりました。今後の仕事に役立てたいと思います」
「代償分割と換価分割の違いと小規模宅地特例の可否との関係について、大変勉強になりました」
「代償分割のつもりが、遺産分割協議の文言いかんで換価分割とみなされ、小規模宅地特例が実は不適用となりうるリスクと対処法等々、出席して本当によかったです」
「遺産分割の合意解除の世界と一次相続の保存行為という救済手段の違いは目からうろこでした」
人工知能では解決できない感情の問題を、税理士として丁寧に解決された実例を、ご紹介しました。
税務上の注意点、申告期限内に遺産分割がまとまらないと、どれだけ税額が増えるのか、一般人の相続に対する勘違いなど、よくわかりました。
「自分に相続の権利があると思っていたのに、無かったケース」
など、勘違いしている事例や、感情により相続が争族になってしまうケースなど、金額の多少にかかわらず、解決が難しいと思いました。
預金の時効後の対処法など、実務経験豊富な内容もご確認ください。
葬儀費用などの引き出し時の注意点、「言ってはいけないこと」も大変参考になりました。
「相続」は「争族」と置き換えられるほど、トラブルになることが多いです。
相続トラブル25事例の中から、重要事項をピックアップして、お話しいたします。
税理士法人安心資産税会計が実際に経験し、解決した事例を中心に、Q&A方式で分かりやすく解説いたします。
内 容
母親とお母さんは違う?
相続が開始したら預金が下せなくなる、て本当ですか?
俺たちを捨てた女(母)の財産なんか欲しくない?
兄が父の預金通帳を見せてくれません。どうしたら良いですか?
後妻と先妻の子で、遺産分割協議が長期間揉めています。預金を引き出しできますか?
後妻の相続に対して先妻の子は、相続人ですか?
後妻と先妻の子は、親族ですか?
父親の私たちへの愛情は3等分?
バツイチ同士の再婚で、連れ子同士は、母との関係は兄弟?
自宅の売却代金で、兄が弟に代償金を支払ます。代償分割、それとも換価分割ですか?
半血兄弟姉妹の相続分は均等ですか?
結婚している甥や姪を私の養子にしたいのですが、名字の変更は必ずしなければいけないのですか?
法定相続分の共有登記は、遺産分割ですか?
税務調査で指摘された、孫名義の預金は孫のものですか?
祖母が孫を養子にし、遺言書では長男に全部相続させるとあります。遺留分減殺請求できますか?
父の死亡で、母親と同居約束で長男が財産を大半相続しました。債務不履行時は法定解除できますか?
父の死亡で、母親と同居約束で長男が財産を大半相続しました。債務不履行時は合意解除できますか?
夫が死亡し、相続人は妻と夫の兄弟姉妹および甥姪ですが、あげる分に差をつけたいのですが
既に死亡している長男の嫁は、義父の財産の相続権がありますか?
弁護士から、分割協議書に代えて『相続分不存在証明書』で相続登記可能、と聞きましたが、税務上は?
俺が財産の全部をもらうからな?
母が次男に500万円(5.5%相当)しか相続させないと遺言状を書いていました。問題が生じないのでしょうか?
父の死亡時に障碍者である相続人が障碍者手帳の交付を受けていません。相続税法上、何か問題がありますか?
父の宅地等に、長男の妻の父が二世帯住宅を建築した場合、居住用の小規模宅地の特例を受けられますか?
叔母の土地に姪の夫が二世帯住宅を建築した場合、居住用の小規模宅地の特例を受けられますか?
相続トラブル解決25事例
DVD・CD データ
勉強会欠席者用DVD 相続トラブル解決25事例
- 講師・著者
- 髙橋安志氏 (税理士)
- 構成
- 勉強会欠席者用DVD&書籍 (収録 約3時間 オフレコは削除もしくは特殊音) 書籍「相続トラブル解決事例25」大蔵財務協会
- 費用
-
「法律・税金・経営を学ぶ会」会員限定 15,000円+税(送料・資料・書籍代込)
DVD会員 月2本無料 書籍は書店でお求めください。
一般の方は入会プレゼント
会員は毎月27日に口座振替にて、一般の方には振込先をご連絡します。 - 収録日
- 2016年 12月 16日 の勉強会を収録したものです。
お申込みフォーム
相続トラブル解決25事例